シニアジョブCEOブログ

シニアジョブ代表取締役 中島康恵 ベンチャー備忘録です

デザインワン・ジャパンさん

昔から国内・国外問わず流行ってたり、イケてたり、単純に気になったりしてるサービスを趣味で調べてるので、メモ代わりに書いてく。

「超ざっくり」決算とか売上・利益構造とかを見てくよ。

 

 気になるサービスを調べるお

 

株式会社デザインワン・ジャパン

従業員 :97人
売上高 :24億円(2018年8月)
経常利益:6.8億円
現金  :15億円強保有
時価総額:46億円(2019年11月時点)
 
エキテン運営
ざっくりビジネスモデル

f:id:drome5:20191117210902p:plain

都心部に住んでからはあんまり見てないけど、地方に住んでてたときはよく目にした情報サイト。地方が強いのかな。
 
 
店舗が課金してページをリッチに出来る。

f:id:drome5:20191117212514p:plain

 

f:id:drome5:20191117212533p:plain

無料掲載店舗:22万店舗
有料掲載  :2万店舗(10%)
顧客単価  :10万円/年(前後)
 
 
ざっくり売上内訳
有料掲載:23億前後
広告収入:1億円強
 
 
有料掲載職種
エステ系がメイン

f:id:drome5:20191117212554p:plain

 
 
これから補強する業界
飲食は食べログとか、美容院系はリクルートとかで王者が君臨してるから
まだ歯医者とかのラインのほうが攻められるのかな。
f:id:drome5:20191117205951p:plain
 
 
ざっくり業績推移

f:id:drome5:20191117210340p:plain

こういうビジネスモデルSEOが鍵になるので
アルゴリズムのアップデートに対応しきれずもろに影響を食らってるのかな。
詳しいUU数、PV数とか出てないから分からないけど。
とにかくSEO強化しにかかると思う
 
 
今後のざっくり展開

f:id:drome5:20191117211343p:plain

googleのサービスで事足りそうだけども。
 
 
ざっくり感想
こういう情報系サービス、大体なにかの業界に特化するケースが多いけど
面で取りに行ってここまで持っていけたのはすごいと思う。
その分、ここに来て特化しなかったがゆえの影響がで始めてるかな。
こっから先どう成長戦略書くのか腕の見せどころっす。
 
個人的には、血がにじむほどのドブ板営業を行ったであろう努力のサービスだと思うので、頑張ってほしいです。
 
 
 
 
 
 
 

ゼロイチ創業のアドバイス

僕も稀に、創業や起業の相談受けます。

 

一応僕も22から会社を作った身なので、

30歳以下のゼロイチからの創業の方には、多少なり参考になる所があるのかと思って書きます。

 

なんか思い返すと大事な事って多くあるなーと思いましたが、

すごく大事だなと思っている事、3つに絞って書きたいと思います。

 

これから創業や創業を考えている方向けです、参考程度に見て下さい!

 

1 まず、やる事。

多分ほとんどの人が、これで解決するんじゃないかなと思ってます。

 

行動に移せる事、これも一つの才能です。

起業を考えたりする人って、比較的優秀な人が多いと思ってます。

ただ本当にやるのは。1000人中1人位だと思います。

 

とにかく自分の夢に正直になって、ただやる事。

もう始めた時点で1/1000に入ってるんですから、1000人に1人の才能が有るんです。

ゼロイチの創業者に本当に必要な才能は、行動に移す才能です。

 

 

事業計画も、人脈も、不安も希望も、大きなビジョンも、やらなかったら意味ないんです。

 

僕はビジョンだとか事業計画とかそうゆうものは後にして、

まずは登記簿謄本を持ってこいと。そう思ってます。

 

本屋に入って面白そうな本を見つけた時

導入部分を読んで買うか買わないか決めた事があると思います。

 

その本の前で、面白いかどうか腕を組んで考えている様なものだと思ってます。

 

物語は常に、最初の1ページ目を開かないと始まりません。

 

 

形はどうであれ、やる奴はかっこいいし、やらないやつはダサい。形はどうであれです。

 

僕が思うところでは起業する事自体に、大きなリスク無いかと思ってます。 

 

失敗したら借金まみれになる。そんな事は極稀です。

20代そこそこの人が借りれる金額なんて、せいぜい500万くらいが限度なんじゃないかと思ってます。

 

2千万も1億円も借金が出来るなんて事無いです。

創業期の何も経験が無い30歳以下に、2千万も貸してくれる所なんて無いですから。

 

失敗する事より、

人生の最後、病院のベットで「あの時なぜやらなかったのか」と後悔する方が

取り返しがつかない、遥かに大きなリスクだと理解して

スタートを切る覚悟を決める事が何より大切です。

 

 

 2 諦めない

早くも精神論になってきましたが笑 重要です。

 

言葉にする事は簡単ですが、本当の意味で体現する事です。

足が折れようが、残飯を漁る事になろうが、全力で人間を否定されようが、

キャッシュ残高が2万円になろうが、共同創業者が辞めていこうが

諦めずに進むんです。活路は必ず前にあります。

 

何回空振りしようが、

何度でもバットを変え、打ち方を変え。打席に立つ事です。

野球には9回裏があります。会社は創業者が諦めなければ9回裏は回ってきません。

 

「諦められる」くらいなら諦めた方がいい。

心の底から諦めない事、むしろ諦め方がわからない位がちょうどいいです。

 

 そこまで行くと、神様もあきれてチャンスをくれます。

そのチャンスをただ打つだけです。

 

 

創業3年以内の廃業率は70%と統計が出ています。

スタートアップが、大手が参入して市場を取りきられるとか、競合につぶされるとかそういった事は極稀です。

創業間もない3〜4人のスタートアップなんて、大手からみたら無視です。視界にすら入っていません。

 

僕は70%のほとんど、

上手くいかない事業や方向転換により自信を失って、

自分達の可能性、1日目に見た大きな夢を見失って、創業者の心が折れたんだろうなと思っています。

 

確かに上手くいかない時間は多いです。

創業期を1日で例えるのであれば、

23時59分30秒迄は上手くいきません、いくら進んでも光が見えないトンネルをくぐっている様に感じます。

 

ですが、1日が終わる残りの30秒に、光が見えてチャンスが訪れるんです。

 

すべてが上手くいかずとも、一人っきりになり眼の前が真っ暗になろうとも

諦めずに修正して前に進むんです、

上手く行くまで諦めなければ、必ずうまく行く。本当に言葉どおりです。

 

 

 3 仲間はたくさんいらない

 

一人で出来る事には限界があります。

事業を作るのであれば、一人よりも二人の方が良いです、二人よりも三人の方がよりいいです。 

考える脳みその数だけ可能性は広がります。

 

最初は不安だし、基本的に上手くいかない事が多いので

一緒に励まし合える仲間は何より大切で、かけがえのない存在です。

 

 ですが、創業期は多くの仲間はいりません。

連帯保証人になれる一人を見つける方がはるかに重要です。

 

心が通い合い、全てを理解できて、いいところも悪いところも含めて

性格が合わなくても、価値観が違っていても、事業に関しては無言でわかり合えるような。

 

大切なのは

「自分の連帯保証人になってくれる」のでは無く

「自分が連帯保証人になれる」と心から思える人です。

 

あくまで自分がなれるかです。相手は自分の連帯保証人にはなれないと思っていても。

自分が、即決で迷わないレベルです。

 

創業期は、相談できる30人より、連帯保証人になれる1人です。 

 

人は不思議と1人より、2人で立ち向かう方が勇気が出ます。

たくさんの試練で、上手くいかない事が続くと誰かのせいにしてしまいたくなります。

そうなってはチームでは無くなります。

 

「こいつとやって駄目なら仕方ないな。」

と思える1人と共に、大きな困難に向かってこそ大きな成果を上げる事が出来るのでは無いかなと思います。

 

またその1人を見つける上で間違えてほしくないのは

「仲の良い友達とは別」という事です。

 

僕も共同で会社を作った人間とは、価値観も性格も全く違いました。

きっと友達としては、どちらかといえばなりたくない人間だったかもしれません。

 

ですが必要なのは、気が合うことでは無く

共に戦場に出て命の半分を預けられるという信頼です。

 

感覚として友達というよりは、婚約者に近いかも知れません。

 

尊敬できて本当に信頼している人間とであれば、何をやっても上手く行くなと思える瞬間が来ます。

そんな1人にめぐりあう事が出来れば

自分一人では想像もできなかった世界を目標にする事ができます。

 

 

 

 

世の中の先輩経営者から見たら

自分の本当に少ないちっぽけな経験から、大切だなと思っていた3点を書いてみました。

 

 

やっぱり、でかい夢は仲間と見た方がいい!

 

 

きっとどんな高級ワインよりも

そんな仲間と、創業期に飲んだ缶チューハイの味には敵わないと思ってます

 

f:id:drome5:20181105000511j:plain

創業オフィス。四畳半4人生活。なつかしい(笑

 

 

社員旅行

7月末の決算旅行

 

f:id:drome5:20180915000248j:plain

 

f:id:drome5:20180915000253j:plain

f:id:drome5:20180915000449j:plain

f:id:drome5:20180915000504j:plain

f:id:drome5:20180915000644j:plain

f:id:drome5:20180915001527j:plain

f:id:drome5:20180915001317j:plain

 

 

創業時から、どこでもいいからみんなで行きたいと思ってたので、本当に楽しくて

いい仲間だなと改めて思えた2日でした。

 

みんなで旅行に行く。そんな小さな夢ですけど夢叶ってよかった。

次は、もっと会社大きくして、会社のメンバーで島を貸し切る!

 

そんなくだらない夢だけど、夢が叶うと、次の夢が出くるから面白い!

 

来年は島を貸し切れるようにさらに頑張ります!

 

 

 

 

撮影の裏側

最近は採用の写真撮影が多いので、その裏側を。

 

入念にポーズの確認してる笑

 

f:id:drome5:20180716231302j:plain

 

まだまだ仲間を募集してるので、気になる方は遊びに来て下さいね。

 

senior-job.co.jp

 

 

カメラマンって笑顔を作るのがすごく上手。

掛ける言葉や雰囲気作り。これらを含めてプロなんだと感じました。

 

 

 

中途採用

 

この間は、うちで初めての転職イベントでした。

 

大規模の転職イベントではなかったですが、多くの若手転職希望者に会えて本当に刺激的でした。

 

 

「自社の魅力を口で伝える」

これは簡単な様で難しい事です。今回初めて採用活動にアサインしたメンバーも試行錯誤しながら魅力を伝えていました。

 

メンバーが成長している所はとても嬉しく、日に日にたくましくなり、誇らしいと思いながら、3人で一生懸命に会社の魅力を伝えさせて頂きました。

 

f:id:drome5:20180603225047j:plain

 

自社の採用には、今後も力を入れていきたいと思っていますので

僕たちの会社に魅力を感じてもらった方は、ぜひ会社HPから問い合わせして下さいね。

必ず僕が面談します!!

 

 

さて、せっかくなのでベンチャーで働こうと思っている方に

僕が思うベンチャーで働く良さをお話します。

 

ベンチャーで働く理由として「成長したい」と考え

この道を選ぶ人方も多いかと思います。

理由として素晴らしいと思います。是非僕もそんなマインドの人と仕事したいと思います。

 

ですが「ベンチャーで働くと成長できる」

これは僕の中では半分正解で、半分幻想だと思ってます。

 

 

1. 本当に成長する人は、どこでも成長できる」

これが僕が思う「ベンチャーだから成長できる」というのが幻想の部分です。

成長する奴に共通している事は、とにかく仕事に貪欲です。

・知識欲

・学習欲

学べるチャンスは逃しません。逃さず質問して、理解する迄食らいついて離しません。まるで猛獣です。

 

そして得た知識を実行して、失敗し、さらに失敗から学んで又実行に移します。

会社が認識して、プロジェクトを任せます。

貪欲な猛獣はベンチャーだろうが、どこだろうが成長します。

 

かといってどこでも成長できるチャンスが転がっているかというと、必ずしもそうでは無いのが事もあります。

 

 

 

2.「成長環境は用意されている」

これが僕が思う「ベンチャーだから成長できる」というのが正解の部分です。

 

「新プロジェクト」「マネージメント」「部署立ち上げ」「未経験分野の仕事」

貪欲で自ら手を挙げた人には、多くの事が任せられます。

 

・入社9ヶ月で新規プロジェクト立上げ

・入社4ヶ月で新入社員2名マネージメント

上記は実際にうちで合った事例です。大手であれば、まだ社内研修をやっている時期かもしれませんね。

そんな時期には、プロジェクトを一任しています。

 

任せられるという事は「責任」が生まれます。

 

責任がある仕事と、無い仕事。

ここが大きな違いです。成長には必ず責任がつき物です。

 

・責任があるから主体性が生まれ

・責任があるからやり通し

・責任があるから問題に向き合います

 

とくにベンチャーでは、必ず結果を出さなくてはいけない場面が多々有り、責任の質が高いのです。

 

どんなに自分が成長したいと意思を持っていても、必ず結果を出さなくてはいけない環境には敵いません。

 

「環境の力」は「意思の力」よりも強い。

これが僕の考える「成長する環境が有る」という部分です。

 

 

 意思を持った人が、環境を与えられる。これが一番幸せな事だと思ってます。 

 

 

僕たちは入った順番でなく、いい意味で能力評価。

これからも、どんどん新しいメンバーに多くの事を任せていく会社にしていきます。

 

 メンバーの成長が、会社の成長。

 

常にフレッシュな環境を提供できる様に頑張ります。! 

f:id:drome5:20180604001425j:plain

 

 

 

 

 

ガソリン

オフィスには創業してから、現在迄の写真をボード風に飾ってあります。

 

f:id:drome5:20180415232350j:plain

 

夜中しんどい時にぼーっと眺めてると元気が出るので、僕はこのボードがとても好きです。

 

僕達の会社は今普通のビルに入って仕事してますが

創業から2年半、マンションの一室。給料6万円。一人一日米1合の生活でした。

月に1回のラーメン屋さんが、最高のご褒美だったのを覚えてます。

 

その生活は、最高に楽しかったです。

 

経験も、売上も、実績も、信用も何も無かったけど、そこには夢が有りました。

むしろ、キレイに夢しかありませんでした。

 

 

夢は仕事をして追うのではなく、夢があるから仕事をすると思ってます。

どんな時も夢が第一優先です。

 

夢は考えを変えて、夢は行動を変えて、夢は人を変える

ちょっと説教くさいですが。それくらい夢は大事な物だと考えています。

 

 

人には言えないようなダサい夢でも、決してプラスエネルギーな夢じゃなくても良くて、

大事なのは、本当にそれが自分の原動力になっているか。

車で言うガソリンなのか。が大切だと思います。

 

今も僕はガソリン満タン。車体がぶっ壊れるまでどこまでも走れそうです。

さて、決算まで3ヶ月。頑張ろう!

 

初契約

先日、新入社員が初就職支援でした。

 

入社してまだ2週間ですが、早速結果を出してくれました。頼もしい限りです。

その日はみんなで初転職祝い。

 

f:id:drome5:20180318232632j:plain

 

明日も仕事なのに、遅くまで自分の事の様に祝っているメンバーが本当に誇りです。

 

 

ふと僕も、初めて転職支援した時を思い出しました。

初台の不動産管理会社さんに67歳の方を紹介したのが、初めての契約です。

 

右も左も分からなかったけど、ただただ必死だった事は鮮明に覚えてて

求職者の方が、「俺もまだまだ現役だなっ!」って誇らしげに言ってた事が

こみ上げてくるように嬉しかったのを覚えています。

 

 

新入社員の子は一部上場企業を辞めて、僕らの会社にジョインしました。

1000名企業にいた人が、10数名企業に入ってきたわけです。

 

はたから見ればちょっとした冒険だと思いますが。

彼にも、彼を祝っているメンバーにも、最高の冒険にしてやろうと改めて思います。

 

 

新入社員の子が、分からない事を何度も上司に確認していましたが

辛抱して待って頂いた社長様、有難うございました!!

 

 さて明日も頑張ろう!